学会報告

学会報告
1.「漢初における黄金と銭の関係について~「黄金一斤=一万銭」説をめぐって~」平成16年早稲田大学史学会大会(2004年10月16日,於早稲田大学)

2.「中国古代における物の交換―互酬的交換社会から商品交換社会へ―」早稲田大学東洋史懇話会第31回大会(2006年3月18日,於早稲田大学)

3.「秦漢帝国における銭の流通と管理」歴史学研究会アジア前近代史部会(2007年3月17日,於歴史学研究会事務所)

4.「戦国秦漢貨幣経済の特質とその時代的変化」成均館大学校BK21事業財団主催国際学術大会「東アジア歴史学新進研究者国際学術大会」(2009年1月17日,於大韓民国成均館大学校)

5.「戦国及秦漢時代官方“受錢”制度和質」(中国簡帛学国際論壇2009(2009年6月29日,於中国武漢大学)

6.「後漢時代における貨幣経済の展開とその特質」平成17年度~21年度文部科学省特定領域研究「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成」貨幣論班第14回研究会「東アジア貨幣史の諸問題」(2009年6月5日,於東京大学)

7.「Hemp and Silk as Money in Han and Wei periods」平成17年度~21年度文部科学省特定領域研究「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成」貨幣論班第15回研究会 “Monies for ordinary people: neither precious nor national”(2009年10月16日,於東京大学)

8.「晉代貨幣経済的構造与其特色」平成17年度~21年度文部科学省特定領域研究「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成」貨幣論班第16回研究会 “中国貨幣歴史再考察――従多元性和互補性的観点来看”(2009年12月15日,於東京大学)

9.「殷周貝幣文化的“記憶”」長江・三峡古文化学術研討会曁中国先秦史学会第九届年会(2010年6月14日,於中国重慶大礼堂酒店)

10.「殷周時代的貝幣文化及其“記憶”」中国社会科学院歴史研究所先秦史料研読会(2010年6月18日,於中国社会科学院歴史研究所)

11.「戦国秦漢時期的盗鋳銭和盗鋳組織」“中古時期的日常秩序”国際青年学術研討会(2010年8月16日,於中国北京大学)

12.「三国時期曹魏的税制改革和貨幣経済質変」中国三国歴史文化国際学術討論会曁第17次諸葛亮学術研討会(2010年9月26日,於中国湖北省襄樊市襄樊学院)

13.「戦国秦漢時期的銅銭与黄金」中国社会科学院中国古代史論壇:出土簡帛与地方社会(2011年6月6日,於中国社会科学院歴史研究所)

14.「東漢時期貨幣経済的展現及其特点」中国秦漢史研究会第十三届年会:国際学術討論会(2011年8月20日,於河南省南陽市南陽賓館)

15.「《漢書》学研究―以顔師古之前為中心―」第二届中国古文献与伝統文化国際学術研討会(2011年10月15日,於北京師範大学京師大厦)

16.「蜀漢的先軍経済体系」中国魏晋南北朝史学会第十届年会曁国際学術研討会(2011年10月19日,於山西省天瑞商務酒店)

17.「(学会参加報告)中国秦漢史学会大会参加報告」日本秦漢史学会大会(2011年11月5日,於東洋文庫)

18.「コミュニケーション・ヒストリーの試み――交換史観の理論的背景――」第一回 若手中国史論壇――コミュニケーション・ヒストリーの試み――(2012年3月4日,於東方学会)

19.「孫呉貨幣経済の構造と特質」中国出土資料学会(2012年3月10日,於東京大学)

20.The Monetary Economy in Ancient China: A Multiple Currency Economy?.XVIth World Economic History Congress Association. 9th.July.2012. (Stellenbosch, SOUTH AFRICA)

21.The Emergence and spreading of coins in China during the period of Warring States. The Political Economy of Monetary Innovation. 10th August.2012.(Hotel Der Europaische Hof, Heidelberg, GERMANY)

22.「中国南朝劉宋貨幣経済的結構及其特点」第六届中国中古史青年学者聯誼会(2012年8月26日,於復旦大学)

23.「戦国秦漢時期的王権和非農」第二届中国秦漢史高層論壇(2012年11月4日,於江蘇師範大学)

24.「後漢王朝滅亡の経済的遠因―対羌戦争と通貨膨張―」第38回早稲田大学東洋史懇話会大会(2013年3月23日,於早稲田大学)

25.「戦国秦漢時代における楚の都市と経済」2014年度学習院大学東洋文化研究所プロジェクト研究年次報告会(2014年5月30日, 於学習院大学)

26.「三国時代西南夷の社会と生活」「第1回 早稲田大学簡帛研究会 若手研究者発表会(2013年11月14日,於早稲田大学)

27.「三国時代西南夷的社会与恩信」中国秦漢史研究会第14届会曁国際学術研討会(2014年8月23日, 於中国四川成都十八歩島酒店)

28.「日本秦漢史研究近况――熱点与問題」第二届青年漢学家研修計画(2014年9月16日, 於中国社会科学院)

29.「趙武霊王改革新探」漢代趙国与邯鄲文化国際論壇(2014年10月20日,於中国邯鄲学院)

30.「戦国時期田斉的滅亡及其原因」22nd ICHS Zibo Satellite Symposium(2015年8月28日,於中国臨シ万豪大酒店)

31.「曹魏と西晋の土地と税制――臨澤県黄家湾村出土晋簡等よりみた民衆社会――」三国志学会(2015年9月5日,於龍谷大学)

32.The First Chinese Economic Impact on Asia: Synchronic and Diachronic Relationships among Concurrent Currencies in Early China. EACS2016. 25th August.2016(St.Petersberg University, Russia)

33.「評議:試論唐宋貨幣行用的結構」“国家・区域与社会”人文学術論壇曁第十届中国中古史青年学者聯誼会(2017年8月27日,於北京大学)

34.「漢文史料よりみたアクベシム――とくに唐詩に詠われる砕葉――」第1回シルクロード学研究会(2017年12月3日,於帝京大学文化財研究所)

35.「総合コメント」第10回日中学者中国古代史論壇 学際化する中国学: 中国学発展の方法論の探求(2018年5月20日,於早稲田大学)

36.「戦国秦漢魏晋時期的貨幣与制度」何謂“制度”? 中古制度文化新研・学術工作坊(2018年5月26日,於復旦大学)

37.The First Chinese Economic Impact on Asia (ver.2). XVIII World Economic History Congress. 30th July.2018 (MIT, U.S.A.)

38.「戦国楚的城市与経済」楚文化与長江中游早期開発国際学術研討会(2018年9月16日,於武漢大学)

39.「唐代砕葉史稿」凉州文化与絲綢之路国際学術研討会(2018年10月11日,於武威市武威建隆大酒店)

40.「(招待講演)宴会をとおしてみた中国古代の社会」平成30年度熊本県高等学校地歴・公民科研究会研究協議会(2018年10月17日,於熊本県立八代高等学校)

41.「(基調講演)貨幣よりみた中国古代の社会」平成30年度熊本県高等学校地歴・公民科研究会研究協議会(2018年10月17日,於熊本県立八代高等学校)

42.「秦漢時期的戦果報告」第四届簡帛学国際学術研討会曁謝桂華先生誕辰八十周年紀念座談会(2018年10月20日,於重慶師範大学)

43.「(ポスター報告)人びとをつなぐ貨幣――中国古代を例に」第1回帝京大学研究交流シンポジウム(2018年12月25日,於帝京大学)

44.「(講演)貨幣でよむ中国古代の日常生活」第12回アジア考古学四学会合同講演会(2018年1月12日,於早稲田大学)

45.「(講演)中国古代史研究の可能性――欧米の学説史動向を中心に」早稲田大学東洋史懇話会(2019年3月16日,於早稲田大学)

46.「日本対《漢書》的吸収及其意義」首届中国文化研究国際論壇(2019年8月30日,於厦門市Yuandang書院)

47.「(講演)三国志のおかね事情――魏呉蜀の銭・布帛経済について――」第3回“三国志”の作り方講座(2019年10月26日,於早稲田大学)

48.「孫呉の郷里社会とその暮らし」三国志学会第十五回大会(2020年9月13日、於早稲田大学)

49.「中国古代禿頭攷」中国文化研究国際論壇(2021年5月16日、於早稲田大学)

50.「貨幣論在古代東亜的伝播」中古中国制度・礼儀与精神生活国際学術研討会(2021年8月2日、於オンライン)52.「中央アジア出土の中国式コイン」2021年度シルクロード学研究会(2022年1月22日、於オンライン)

51.Paper Currency in Ming Period Observed via Questions and Answers on Civil Examination. WEHC2022 Paper Money in Practice and Theory in the World History -Millennium Memorial for Paper Money Initiation (Jiaozi, Sichuan, China). 27th July. 2022(Campus Condorcet in Paris, France)

52.「魏晋南北朝時期的仏教与剃髪」中国文化研究国際論壇(2022年8月25日、於早稲田大学)

53.「秦による楚地支配と被征服民」日本中国学会第74回大会(2022年10月9日、於早稲田大学)

54.「中国古代の民俗宗教と商業――「日書」と商業の関係に関する一考察――」2022年度広島史学研究会大会(2022年10月29日、於オンライン)

55.「漢代の西域と敦煌の羌族」Workshop: Chinese languages and its surroundings(2022年12月17日、於京都大学)

56.Taishi Ling 太史令 and Shiji 史記, New Perspectives on the Records of the Grand Historian (Praha: Oriental Institute, Czech Academy of Sciences, 3-4 July 2023)

57.「(講演)中国古代の宴会と酒」(全国漢文教育学会漢文教育研修会、於湯島聖堂、2023年8月9日)

58.「諸葛亮的月俸与財産」(第五届中日三国文化交流与旅游合作国際論壇、於オンライン、2023年10月28日)

59.「(講演)三国時代の雲南」(展覧「魏晋南北朝の金属器」、於黒川古文化研究所、2023年11月5日)

60.「太史令与《史記》」(第五届簡帛学国際学術研討会曁《簡帛研究》創刊三十周年座談会、2023年11月25日、桂林)

61.Taishi Ling and Shiji, AAS 2024 (Seattle: 16 March 2024)

62.柿沼陽平「漢代楼蘭王国新探」(「「秦漢歴史与出土簡牘」工作坊」2024年6月22日、於香港理工大学中国歴史及文化学系)

63.柿沼陽平「貨幣とともに歩む歴史――交換史観の試み――」(2024年度歴史学研究会大会「全体会 個別史と全体史の往還――マスターナラティヴを編みなおすために――」2024年5月25日、於青山学院大学)

64.柿沼陽平「為吏文書的結構及排列問題」(「北京大学蔵秦漢簡牘学術研討会」2024年6月26日、於早稲田大学)

65.柿沼陽平「中国における貨幣の起源?」(「負債の動態に関する比較民族誌的研究(2)――人間経済における負債の多元性,相克,創造性」研究会、2024年7月6日、於東京外国語大学)

66.柿沼陽平「(講演)通過貨幣看歴史——以秦漢時期的購金与購銭為例——」(2024年8月13日、於中国社会科学院古代史研究所)

67.柿沼陽平「木鹿大王考――対《三国志演義》、梅尔夫与雲南納西族間関聯的試探討」(第五届中国文化研究国際論壇、2024年8月23日、於四川大学)

67.Gou (rewards) in the Han Dynasty, EACS 2024 (Tallin: 28 August 2024)